月山富田城

巨大な難攻不落の山城
色々お参りに山城へ行ったが
ここはすごい

険峻な山につづらな道や
虎穴を作り周りは崖
でも敵の忍など夜も篝火をたき
見張りをそこかしこに配置したやら

いずれにしても
この頂上には大国主を祀る神社がある
尼子さんが代々祈り、国の安泰や様々この
磐座のいただきで月を見ながら拝んでいたのだろう

出雲から車で一時間半位
ぜひお参りください

海の神様とも、忍とも縁深き天空の聖域も
遥か昔は海の底だった

波の撮影と深い因がある

気になったので先のおいなりさんへ戻り
堀尾さんの供養等の古いお酒とお稲荷さんの古いお酒8本
を回収しお寺の住職へ、お掃除をさせていただきましたが
捨てていただけますかと家にお尋ねした

なんだか人ごとのような感じで
こちらで捨てますのでおいてください
となんだか、笑顔ひとつない無愛想な住職


真言宗の古刹
巖倉寺

Back to list

ページの先頭へ戻る