接点を探すたび
そのむかし横浜のマンションの一室で仕分けをした時代から
大きくなりながらも
大きくなった事で出来る事がある
大きくなれば
地球との折り合いの「ある」距離感を
維持するのが難しいのは必至
とやかく言う野次馬も増えるのもいい
気になるから野次が飛ぶわけだ
そんな、生産者も完全防護と防毒マスクをし
空から枯れ葉剤を撒いて摘まれる綿
そんなベトナム戦争でも実験された猛毒を使う
ユニクロなどファストファッションとは別世界(綿は摘むのが大変だから)
のパタゴニア
様々な物議や個々の感じかたの差はあるだろうが
明日から,電気製品を捨て、木の実を食って
山や海に住めないのが我々だから
こうした地球にふれあい、解け合う手段の
最良の道具のおかげで
我々は安心して生きて帰れる訳だ
これは素晴らしいことだと思う
地球を深く直に触れて知ることができる
究極は新品は作らなければいいのだが
古いアメ車やポルシェと同じく
直す事も前提に哲学されデザインされた製品だから
売りっぱなしの企業と違い
そのほとんどは万全な修理スタッフのおかげで
発売から40年たとうが,部品もあり修理可能なのはすごいことだ
ドイツでは
国の貴重なデザインとプロダクツを大事にしてくれる
古いドイツ車オーナーには減税も行う
考え方の違い
パタゴニア信者ではないが 笑
普通になんとか地球と折り合いをつけようと
努力する姿勢がとんがっている事は間違いないだろう
地球に魚にカニに動物に謙虚であれ
思いやれ
あとは地球を存分に味わおうじゃないか。
僕も波に雪山にこの製品に守られ
こうして写真を撮れている現実
雪も海の水であり
海も雪であり山からの水であるから
個体か液体かの違い
青い水に包まれ生かされているのだから
ご挨拶
ロンジンフォトコンテスト2014の審査発表
ロンジンフォトコンテスト
ブログでの告知が遅くなりすみませんでした。
ロンジンフォトコンテスト2014の審査発表がされました
www.longines-conquest-classic.jp/awards
私をふくめ、桐島ローランド、中川正子、ロンジン社とも
深い選考を重ねた結果ですが
1枚の力とその一瞬の今を共に選ばせていただきました。
受賞者の方々、また今回は受賞を逃した皆様に心より感謝いたします。
ありがとうございました
我々もこれからさらに、皆様の1枚を楽しみに
また1枚から読む写真の審美性を改めて感じました。
杏橋幹彦
ベイFM
ラジオBAY FM フリーンストーン
ベストオブ フリーストーンで
ベストオブ フリーストーンで
杏橋幹彦のインタビューがダイジェストで流れます
プロデューサー遠藤様ありがとうございます。
プロデューサー遠藤様ありがとうございます。
ロンジン フォトコンテスト
longines フォトコンテストの応募を締め切り
ただいま,杏橋幹彦、桐島ローランド、中川正子共
厳正な審査を行っております。
受賞者の発表はロンジンweb にて11月末日に発表予定です
たくさんのご応募、ありがとうございました。
Spiral
hawaii Islands
Hawaii Islands 追加しました
青山スパイラル展示
青山スパイラル
ジ・アートフェア プリュス-ウルトラ 2014
杏橋幹彦の作品が展示されます
期間 10/31 (金) ~11/3 (月、祝) ?Am11:00~Pm 20:00
場所 ギャラリー空 Wall C
PLUS (プリュス)コーナー、1F奥の黒い壁です
入場 無料
お問い合わせ Tel 03-3498-1171 Spiral Garden ?港区南青山5-6-23 1F
ロンジン フォトコンテスト
今年もスイスの高級時計ブランド ロンジン社のフォトコンテストを開催
昨年続き、杏橋幹彦も,桐島ローランド氏、中川正子氏と共に審査員をさせて頂きます。
「エレガンス」をテーマに開催!
プロアマを問いません。
ぜひご応募お待ちしております。
www.longines-conquest-classic.jp/about